歯周病とは

歯周病とは

歯周病は、30歳以上の成人の約5人に4人が患っていると言われている、歯ぐきの中の骨が溶ける病気です。「沈黙の病気」と呼ばれるほど自覚症状が感じられない病気であるために、重度になるまでほったらかしになっている人が少なくありません。歯周病を予防するには、いかに早く発見し、治療するかがカギとなりますので、早めの検診をお勧めします。

≪1つでも当てはまるときは、お早めに受療されることをお勧めします≫
1. 歯磨きのとき、歯肉から出血はありませんか?
2. 歯肉の色が変わったり、腫れたり膿が出たりしていませんか?
3. 口臭は気になりませんか?
4. 1本でもグラグラする歯はありませんか?
5. 歯肉が下がって歯が離れてきているような感じはありませんか?
6. 歯並びや噛み合わせには変化ありませんか?
7. 糖尿病にかかっていませんか?
8. タバコを吸っていますか?

歯周病の主な原因
歯周病の直接の原因はプラーク(歯の汚れ)ですが、その他、歯ぎしり、食いしばり、噛み合わせ、遺伝、タバコ、糖尿病などが歯周病の進行を早める要因となり、これらの原因が重なり合って歯周病を発症します。

直接原因となるプラークは、「1mgの中のプラークの中に1億個の細菌がいる」といわれるほどの細菌の温床。この数値は驚くことに、大便に含まれる細菌数より高いのです。

カウンセリングをおこなっております

アクセス