抜歯後は骨に穴があいた状態となり、時間とともに、その穴の周りの骨も吸収されて一緒に下がっていってしまいます。そのため、インプラントをしたいと思っても、人工歯根を埋め込むのに必要な骨が足りなくて手術ができない場合もあります。
そのようなケースに対応するため、当院では骨再生治療を行い、インプラント治療が難しいとされた患者さんにも適応できるよう努めております。
抜歯後は骨に穴があいた状態となり、時間とともに、その穴の周りの骨も吸収されて一緒に下がっていってしまいます。そのため、インプラントをしたいと思っても、人工歯根を埋め込むのに必要な骨が足りなくて手術ができない場合もあります。
そのようなケースに対応するため、当院では骨再生治療を行い、インプラント治療が難しいとされた患者さんにも適応できるよう努めております。
当院では、こういった骨の吸収を防止するために、抜歯の時点で抜歯後の穴に人工骨などを入れて骨を再生させる「ソケットプリザベーション」を行っています。あごの骨が痩せてしまうと、周囲の歯への悪影響も懸念されますし、入れ歯などインプラント以外の治療をする場合でも、骨がしっかりしているに越したことはありません。したがって当院では、抜歯治療のすべてのケースにおいて、このソケットプリザベーションをお勧めしています。
ソケットプリザベーションの治療の流れ
【STEP 1】
残せなくなった歯を丁寧に抜歯し、抜歯窩を清掃します。
【STEP 2】
抜歯窩に人工骨を入れます。
【STEP 3】
コラーゲンでできている膜を上から被せます。
【STEP 4】
歯肉や仮歯で抜歯窩を閉鎖し、骨の吸収が起こるのを防止します。
インプラントをしたいのに骨の量が足りないといった場合には、GBR(骨誘導再生)法で、欠損した歯槽骨や顎骨などの骨組織の再生を促す治療も行っています。
GBRの治療の流れ
【STEP 1】インプラントを埋入する
歯槽骨の吸収が著しいケースでは、この時点でインプラントの表面が露出しています。
【STEP 2】自家骨または骨補填剤を入れ、人工メンブレンで覆う
骨が足りない部分に自家骨または骨補填剤を入れ、インプラントを支柱にして人工メンブレン(生体材料でできた専用の膜)で覆い、骨を誘導再生させます。人工メンブレンには、歯肉などの軟らかい線維性の組織細胞の混入を防いで、骨だけが再生するように保護する役目もあります。
【STEP 3】歯肉を戻し骨の再生を待つ
人工メンブレンの設置が完了したら、歯肉を元に戻して骨の再生を待ちます。この期間は、術部に必要以上の刺激を与えないよう注意が必要です。骨の再生速度には個人差がありますが、一般的には4~6ヵ月程度で再生されるといわれています。
【STEP 4】人工の歯(被せ物)を装着する
骨が再生されインプラントがしっかり固定されたら、人工の歯(上部構造)を作製して装着します。新しく骨が再生されたことで、歯肉も滑らかな美しい形状になります。